きんニュースに戻る

12月25日(木)
きん賞決定

 12月20日に、山岳会「九州脊梁の自然と山を愛する会」の忘年会がありました(写真左)。そして、恒例の2003年分写真発表会がありました。日常や山で撮った写真の力作が勢ぞろいしました。その中から、メンバーと民宿きんの皆が投票して、今年の第一位(きん賞)が決定しました。今年は、田中千鶴子さんの「厳冬の九重山」(写真中央)が選ばれました。この作品は、一年間、民宿きんの玄関に飾られます。会の皆さんはとてもパワフルで素敵な人達です(写真右)。私も夫も娘も、この忘年会を楽しみにしています。
12月16日(火)
湧水トンネル クリスマス・ファンタジー

 もうすぐクリスマスですね。昨夕、七夕飾りで有名な高森町の湧水トンネルで、第1回クリスマスファンタジーのオープニングセレモニーが開催されました。新しもん好きの私と娘と隣のリカ子ちゃんは、早速会場へ(写真左)!!オープニングの後、高森中央小学校によるハンドベル演奏が行われました(写真中央)。さあ!!トンネル内のクリスマスファンタジーの世界へGO!!500mのトンネル内には、30基以上のクリスマスツリーときれいなイルミネーション。きゃーあ、素敵!薫とリカ子ちゃんが気に入ったツリーの前で写真撮影(写真右)。テレビの取材もたくさん来ていて、「さあ、そこでツリーを見て止まってください!」「はいはい、お母さん、微笑みながら娘さんの写真をとって!」と芸能人気分を味わいました。モデルになりたいと言っている薫は、メチャクチャ上機嫌。家に帰るや否や、「どのテレビに出てくる?」朝起きても、「まだテレビに出てないの?」
 とにかく、一見の価値ありです。トンネルを出てきた時には、ラブラブになっているかも?!
   第一回湧水トンネルクリスマスファンタジー(12/15より)
    夜間開放(午後八時まで):12月23日から25日
    ツリー展示期間:2004年2月28日まで

10月6日(月)
秋の阿蘇

 秋深し。今年初めての自然薯を、名人の工藤守人さんが掘ってきてくださいました(写真左)。1本掘るのに、一時間かかったそうです。掘りたてを早速いただきました。あくがなく、すりおろしても真っ白!!箸ですくい、切ろうとしても切れない粘り。もう幸せ。畑からのとり立て大根をすりおろし、自然薯に混ぜて醤油をかけて食べると、これまた幸せ。
 文化の秋もご紹介。10月4日、5日に、波野村第12回神楽フェスティバル(写真中央)がありました。熊本、大分、島根県からの神楽が競演されました。これに合わせて、第3回ジャンボカボチャ大会も催されました(写真右)。心地よい風に吹かれながら、秋の阿蘇紹介でした。
9月25日(木)
秋の夕暮れ

 朝夕の冷たい風が心地よく、大好きな秋がやってきました。今日の夕暮れは、空が燃えるように真っ赤でした。(写真左、中央)阿蘇の山々では、ススキがゆらゆらと風に靡いています。見ているだけで、心癒される夕暮れでした。
9月3日(水)
夏の終わり・俵山トンネル

 残暑がまだ続いておりますが、皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?我が家の薫は、民宿の娘に産まれた宿命(?!)で、夏はどこにも連れて行ってもらえませんでした。幼稚園から、思い出の写真を撮ってくるように言われていたらしく、「思い出がない!!」と毎日嘆いておりました。そこで、西原村のミルク牧場(旧らくのうパーク)に行ってきました(写真)。お昼食は、園内の自然・健康食のバイキング。5種類の牛の牛乳が飲み放題(なんと牛乳用のジョッキーで)野菜をたくさん使った料理があり、なかなかよかったです。娘は帰ってから、友達に「思い出作りのために、ミルク牧場に行ってきた。薫ちゃんは行かんでもよかったのに。」って言ってました。なんだとぉー!カックリ!
 ところで、10月10日には、俵山のトンネルが開通します。これで57号線の渋滞を避け、熊本空港から直接南阿蘇に入ることができます。景色もいいし、従来のグネグネ山越えをせずに済むし、時間も10分短縮されます。是非通って見て下さい。
7月26日(土)
 梅雨明け

 いよいよ、梅雨明け!!!もう待ちに待っていました。今年は、本当に雨ばかりでした。一昨日、雨にうんざりしながら、らくだ山をながめていたら(写真左、中央)が出現。慌てて、撮影。(うまくつながらなかったけど)そして、昨日は雷雨。根子岳の山には、すごい迫力の稲光。・・・今日は朝から湿度のない冷たい風、そして晴天でした。夏到来(写真右)!!
5月14日(水)
ミヤマキリシマとやまぶき

 今、阿蘇はミヤマキリシマの美しい季節です。写真左は、烏帽子岳を背景に撮ったミヤマキリシマです。仙酔峡のミヤマキリシマ今月末まで見頃です。そして、我が家の大好きなやまぶき(写真中央)の季節でもあります。さっそく、家族で山に入り、やまぶきをゲット。それから、2日間かけてやまぶきの佃煮(写真右)が完成しました。
 今朝、山菜採りの名人高倉さんが「もう、はちくが出とうばい。採りに行こう!」と声をかけてくれました。やっぱり、美味しい物の季節大好き!!
4月8日(火)
一心行の桜満   開と庭


 待ちに待った一心行の大桜が4月6日に満開になりました(写真左、中央)。お見事!!大桜を見損なったお客様、この写真で我慢してください。
 今年は、皆さんが民宿の庭でもっとくつろげるように、東側の土地に芝を張り、築山も作りました(写真右)。写真だと何か分からないように写ってしまいましたが・・・。この築山に名前を付けようと夫と娘に言うと「のり過ぎ!!!」と叱られてしまったおかみでした。トホホ・・・。
3月30日(日)
高菜漬と一心行の大桜

 隣の工藤守人さんの「もう高菜摘んでよかばい!採りにこんね!」という言葉で、今年も高菜漬の季節となりました。守人さんと孫の歓那子ちゃん(写真右)、薫と私で畑にでました(写真左、中央)。たくさん摘んでも漬物にすると信じられない位少なくなります。こうやって日の光を浴びて畑に出ていると、心がウキウキします。
 さっそく出来上がった高菜漬けを、熊本市内の井ひろみちゃんにおすそ分けしたところ、ひろみ風おいしい高菜漬の食べ方を教えてくれました。・・・・高菜漬に醤油をかけマヨネーズを少し付けて食べる。・・・・若者にはメチャクチャうける食べ方だと思います。お試しあれ!ちなみに、私も病みつきになりました。
 皆さんが心待ちにしている一心行の大桜は、今にも開花しそうなつぼみです。4月上旬が見頃のようです。今、民宿きんにはスイスからのお客様「ペーターとアンジェリカさん」が、この桜を見るために待機していらっしゃいます。早く咲いて!!!
3月17日(月)
色見小学校廃校記念式典


  昨日、民宿きんの斜め前にある色見小学校の廃校記念式典が行われました(写真左)。117年の歴史と伝統を刻んだ小学校でしたが、過疎化による児童数減等により平成15年3月31日をもって統合により廃校することになりました。昔懐かしい校舎、芝が敷詰められた校庭(写真中央)、「とても癒される感じがする。」と民宿に来られた多くのお客さんも足を運ばれた色見小学校。
 式典当日は雨。「今日の天気は色見の心を表しています。」という教頭先生の閉式の辞が、心に染みました。
2月10日(月)
杵島岳ハイキング

 今日は、この冬一番の暖かさとなりました。この陽気に誘われて、阿蘇の杵島岳に登りました(写真左・中央)。民宿きんから阿蘇山頂に向けて車を走らせること30分。草千里近くの杵島岳登山口から20分で山頂到着。写真右は、古坊中から望む杵島岳です。帰りは、銀河高原ビールで地ビールを飲み、瑠璃温泉館で入浴。ちょっとした小旅行で気分爽快!皆さんもどうぞ!!